中古住宅は断熱リノベーションして住むべし。

◆古い住宅ほど断熱性が低いのは確実です。

中古住宅を購入する際、注意しておきたいのが、断熱性です。
CO2排出量削減を呼び声に、さまざまなところで、省エネという文字を見かけますが、
中古住宅選びにもそういう目線をなくしてはいけません。

建物の建築において、省エネ基準は、年々厳しくなってきており、
平成25年にも大きな省エネルギー基準の改正が行われました。

たとえば、昔の家のサッシは、今のサッシとくらべて気密性が劣ります。
昔の家は、窓を閉めていても、スース―風がはいるような気がしませんでしたか?
また、廊下が寒かったり、トイレが寒かったりしませんでしたか?
中古住宅は年代によって断熱性に大きく違いがあることを知っていてください。

住まいの熱の出入り

◆建物の熱は、約50%は窓から逃げる。

断熱性、省エネと一概にいっても、いろんな“ものさし”があります。

もちろん、太陽光発電や、オール電化、省エネエアコン、高性能給湯器など、
住宅設備においてエネルギー消費量を抑えて快適な住まいを得る方法があります。

ただ、中古住宅で注意すべきは、もともと、その建物がもっている断熱性、気密性が
どのレベルなのかということです。

床下に断熱材がなければ、床下から断熱材の敷設をすることで、床が冷たくなるのを改善できます。
2階がどうも暑くなりやすい住宅は、天井の断熱材が不足している場合もあります。
「気流止め」といった施工が効果を発揮する場合もあります。

なによりも、窓を改善することは重要です。熱の大半は窓から逃げるともいわれています。

すべての部位において断熱性をあげることが経済的なのかは別として、
中古住宅購入前には、どういった断熱リノベーション(断熱リフォーム)をするのかも検討しておきたいものです。

◆断熱リフォームで、住まわれる方の健康も改善できます。

断熱リフォームをすることで、省エネ効果も期待できますが、
住まわれる方の健康にも効果が期待できます。

厚生労働省調べの人口動態統計によると、
家庭内における主な不慮の事故による死亡者は、交通事故死者を上回り、
中でも、「心疾患」と「脳血管疾患」は、原因の第2位と第4位を占めています。

特に入浴中の脳卒中など、寒さと突然死については、
相関関係が見られるので、住宅内ではヒートショック(急激な温度変化)を起こさない
断熱リノベーション(断熱リフォーム)は有効な対策になります。

また、夏の防暑対策として、断熱材で屋根や天井の断熱リノベーションを行うことは、
夏の日射の影響による室内の温度上昇を緩和することができ、熱中症の予防にもつながります。

壁や水回りなどをリノベーションするときは、比較的安価での断熱リノベーションが可能です。
好きなリノベーションと同時に健康な住まいを。
こういったことも、住まい選びで考えていきたいですね。

ついに………٩( ‘ω’ )و

「とうとう」と言うべきか… 「やっと」と言うべきか…

弊社こうべリノベーション事務所スペースの天井にクロスが張られました!!

ほぼ1年間「石膏ボードむき出し」のまま営業しておりました事務所スペース、「これはこれで..」みたいな諦めというか、慣れというか そんな感じで見ておりましたがやっぱり仕上がると気持ちがいいものですね。

 

↓こんな感じで

↓しかもこんな柄

↓全体的に見るとあんまり目立ちませんね。隠れたオシャレ的な…

なかなかこれくらいの柄を張るという経験はないので、良かったんじゃないでしょうか。

1年越しで悩みに悩んだデザイナーMさんお疲れ様でした(^。^)

こんな店舗で皆様のご来店をお待ちしております。

お住いをお探しの方はお気軽にお立ち寄りください。

10月8日(日)開催!!☆おうちを買ってリノベーション勉強会☆

~知っておきたい 基礎知識〜

|住宅購入&リノベーションの基本と ポイントが学べる無料講座です。

日時  10月 8日(日) 13時00分~

場所 神戸市西区伊川谷町有瀬1456-3 株式会社谷工務店(本社2F セミナールーム)
MAP(google map)】

交通 JR「明石」駅よりバス乗車「免許試験」停留所より北へ徒歩約7分

※1日2組までの少人数制なので、相談をうけながらのお客様に沿った勉強会となっております。特にお子様連れのお客様には大変ご好評いただいております!
是非!ご家族でお越しください♪

費用 無料(予約制)

 

 


本当の中古住宅の買い方を知ってほしい!

あなたにとって最良の物件を一緒に見極めましょう。

中古住宅は、中古車と同じで、漠然とした不安が付きものです。購入後のリフォーム費用もわからないことが多く、本当にこの物件は買って良いものなのか、思い悩んだ末、結果、値段の高い新築を選ぶ方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。しかし、空き家が増えてくるこの時代、中古住宅を見極めるポイントを掴むことさえ出来ればきっとご希望の物件は見つかります。

我々は、すまいづくりのパートナーとして、あなたにとって最良の物件
を、一緒に探し!一緒に見極め!暮らしのデザインをアシストしたいそんな想いで「こうべリノベーション」をOPENしました。

初めて会った不動産業者に物件契約を急がされた方、しつこい電話勧誘で気苦労された方など、不動産業界に対して不安な気持ちをお持ちの方もいらっしゃることでしょう。

そうした状況に置かれた際は、是非思い留まって下さい。急がされてするようなものでは決してありません。不安な事や分からない事は、納得いくまでご質問下さい。我々と一緒に、あなたにとって最良の場所、広さ、価格、デザインの物件を見つけ、あなただけの暮らしをつくりあげていきませんか

[お申込み方法] ※要予約

お電話(078-976-1580)・メールフォーム・E-mail(ie@kobe-renovation.jp)にて受け付けております。

E-mailでお申し込みのお客様は、参加者名・参加人数・電話番号・個別相談会への参加希望の有無・その他ご質問などをご記入の上、ie@kobe-renovation.jpへお送り下さい。

~ 10月22日(日)休業のお知らせ ~

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら 弊社社内行事の為、

≪10月22日(日)≫ をお休みさせていただきます。

お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

なお、お問合せはメール又はFAXで受付けております。

お問い合わせに関しましては、10月23日(月)以降に順次対応させて

いただきますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【お問合せ方法】
 ■こうべリノベーション   から

TEL 078-976-1580 ・ FAX 078-974-0874
E-mail(ie@pv.kobe-renovation.jp)でも受け付けております。

 

広告の広告 3

久しぶりに「広告」の「広告」です。

山陽電鉄 人丸前駅 北側に「こうべリノベの家」看板を設置しました。

後ろに見える大きな時計は「明石市立天文科学館」です。

子午線のまち明石を代表する建物ですね。

山陽電鉄 人丸前駅をご利用の際は、是非 北を向いて下さい。ホームからよく見えるはずです。

こうべリノベーションは大蔵谷インターチェンジより西へ約1kmにあります。

中古の家をお探しの際は、是非お立ち寄りください。

9月30日(土)開催!!☆おうちを買ってリノベーション勉強会☆

~知っておきたい 基礎知識〜

|住宅購入&リノベーションの基本と ポイントが学べる無料講座です。

日時  9月 30日(土) 13時00分~

場所 神戸市西区伊川谷町有瀬1456-3 株式会社谷工務店(本社2F セミナールーム)
MAP(google map)】

交通 JR「明石」駅よりバス乗車「免許試験」停留所より北へ徒歩約7分

※1日2組までの少人数制なので、相談をうけながらのお客様に沿った勉強会となっております。特にお子様連れのお客様には大変ご好評いただいております!
是非!ご家族でお越しください♪

費用 無料(予約制)

 

 


本当の中古住宅の買い方を知ってほしい!

あなたにとって最良の物件を一緒に見極めましょう。

中古住宅は、中古車と同じで、漠然とした不安が付きものです。購入後のリフォーム費用もわからないことが多く、本当にこの物件は買って良いものなのか、思い悩んだ末、結果、値段の高い新築を選ぶ方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。しかし、空き家が増えてくるこの時代、中古住宅を見極めるポイントを掴むことさえ出来ればきっとご希望の物件は見つかります。

我々は、すまいづくりのパートナーとして、あなたにとって最良の物件
を、一緒に探し!一緒に見極め!暮らしのデザインをアシストしたいそんな想いで「こうべリノベーション」をOPENしました。

初めて会った不動産業者に物件契約を急がされた方、しつこい電話勧誘で気苦労された方など、不動産業界に対して不安な気持ちをお持ちの方もいらっしゃることでしょう。

そうした状況に置かれた際は、是非思い留まって下さい。急がされてするようなものでは決してありません。不安な事や分からない事は、納得いくまでご質問下さい。我々と一緒に、あなたにとって最良の場所、広さ、価格、デザインの物件を見つけ、あなただけの暮らしをつくりあげていきませんか

[お申込み方法] ※要予約

お電話(078-976-1580)・メールフォーム・E-mail(ie@kobe-renovation.jp)にて受け付けております。

E-mailでお申し込みのお客様は、参加者名・参加人数・電話番号・個別相談会への参加希望の有無・その他ご質問などをご記入の上、ie@kobe-renovation.jpへお送り下さい。

リノベーションとか言いながら….( ̄∀ ̄)

リノベーションとか言いながら…. 実は…..

新築工事もやっています!

仮囲いができたので、宣伝活動中です。

この建物は個人邸ですが、大きくない中で、スパッと割り切った計画でなかなかおもしろい建物になるかと思います。

工事の進捗でまたご紹介していければと思います。

こうべリノベーションでは、家を探す中で「結局 新築建てるか」となってもお手伝いできます。

これも 『かしこく買って 素敵に暮らそ。』の一環です。

ビルトインオーブン入れてみました=(^.^)=

\ビルトインオーブン/

入れてみました。

なかなか オーブンをビルトインにする事は少ないのですが、今回はGAGGENAUのオーブンを入れてみました。

GAGGENAUってあまり聞く事の少ない名前ですが、ドイツのキッチン機器メーカーです。

だいぶカッコ良いです。

以前 フランス人の方の別荘にもGAGGENAUを入れた事があるのですが、ヨーロッパでも有名だそうです。キッチン機器では一流と聞きました。

http://www.ntec.tv

日本では株式会社N.TECさんが輸入発売元になっていらっしゃいます。

今回は食器洗浄器もGAGGENAUを入れましたが、写真撮り忘れまして…….。

 

めちゃくちゃ大きかったです。幅90cm !!

さぞかし美味しいオーブン料理ができるのでしょう!!

ドイツのメーカーさんなのに本体の横には「made in FRANCE」の文字

心の中で「ドイツちゃうんかーい!」と叫びながら….

このオーブンを設置した家具はオリジナルで作成したのですが、下部はゴミ箱入れ、上部は収納になっています。

上の収納の扉が……。

こんな感じで開きます。扉が上に開きます。

興奮して写真が手ブレを起こしております。

まあ、計画通りなのですが…….。

扉が開くスペースを極力少なく、かつ、開口を最大限に広くとる非常に使い勝手が良いかと自負しております。

という事で。

こうべリノベーションではオリジナルキッチンの作成も行なっております。

あなた好みのキッチンを自由に考えてみませんか。

のぞき見ているわけではありません(゚∀゚)

決して、のぞき見している訳でもなく、「いい天気だなー」とか「いい景色だなー」とか思いながら現実逃避している訳でもありません!!

↓これを見ていました。

中古住宅の建物状況調査(インスペクション)に同行してきました。

建物近くからは屋根の状況を確認する事が困難だったので、建物裏の高台から屋根の状況調査中でした。

と、いう事で…..

 

購入予定の中古住宅、欠陥はないですか?

欠陥がないかを確認してください!
中古住宅購入される方は、契約をしたあとでも、
購入する建物について心配でいっぱいです。

一生に一回か、という大きな買い物である住宅購入。
莫大な時間と費用をかけてせっかく決めたものに、
万が一トラブルが潜んでいれば・・・と心配するものの、手段がなく、
実際は、中古住宅の購入は、運次第である、
ということが常識的にまかり通っていますよね。

そんなときにお願いしたいのが、
第3者の専門家である建築士にみてもらうことですね。

安心して住宅を購入して長く住んでいきたいものですね!!

☆おうちを買ってリノベーション勉強会☆

  

~知っておきたい 基礎知識〜

|住宅購入&リノベーションの基本と ポイントが学べる無料講座です。

日時  9月 30日(土) 13時00分~

場所 神戸市西区伊川谷町有瀬1456-3 株式会社谷工務店(本社2F セミナールーム)
MAP(google map)】

交通 JR「明石」駅よりバス乗車「免許試験」停留所より北へ徒歩約7分

※1日2組までの少人数制なので、相談をうけながらのお客様に沿った勉強会となっております。特にお子様連れのお客様には大変ご好評いただいております!
是非!ご家族でお越しください♪

費用 無料(予約制)

 

 


本当の中古住宅の買い方を知ってほしい!

あなたにとって最良の物件を一緒に見極めましょう。

中古住宅は、中古車と同じで、漠然とした不安が付きものです。購入後のリフォーム費用もわからないことが多く、本当にこの物件は買って良いものなのか、思い悩んだ末、結果、値段の高い新築を選ぶ方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。しかし、空き家が増えてくるこの時代、中古住宅を見極めるポイントを掴むことさえ出来ればきっとご希望の物件は見つかります。

我々は、すまいづくりのパートナーとして、あなたにとって最良の物件
を、一緒に探し!一緒に見極め!暮らしのデザインをアシストしたいそんな想いで「こうべリノベーション」をOPENしました。

初めて会った不動産業者に物件契約を急がされた方、しつこい電話勧誘で気苦労された方など、不動産業界に対して不安な気持ちをお持ちの方もいらっしゃることでしょう。

そうした状況に置かれた際は、是非思い留まって下さい。急がされてするようなものでは決してありません。不安な事や分からない事は、納得いくまでご質問下さい。我々と一緒に、あなたにとって最良の場所、広さ、価格、デザインの物件を見つけ、あなただけの暮らしをつくりあげていきませんか

[お申込み方法] ※要予約

お電話(078-976-1580)・メールフォーム・E-mail(ie@kobe-renovation.jp)にて受け付けております。

E-mailでお申し込みのお客様は、参加者名・参加人数・電話番号・個別相談会への参加希望の有無・その他ご質問などをご記入の上、ie@kobe-renovation.jpへお送り下さい。