不動産屋を選んで買う!・・・中古住宅診断は契約時確認を義務化

中古住宅探し、まずは、物件を探すのではなく、
まずは、不動産会社を探すところから始めてください!

「国土交通省は、1月10日、
中古住宅を安心して売買できるよう、
専門家が家屋の痛み具合をしらべる住宅診断を促進する方針を決めた」、
と時事通信社がYahooニュースで配信しています。

はやければ、来年から、住宅診断を行うか
確認することを義務化するそうです。

義務化という動きは、不動産会社にとって脅威ですよね。
一番の問題は、取引手数料は同じなのに、
やるべきサービスが増えることが一番こまります。
ましてや、取引手数料の値引きも横行しており、
より競争が激化するなかでできるだけ不要な労力をかけたくないのが
不動産会社の基本的な考え方です。

家を売買するときに、この基本的な部分を知らない方が
多いというのが、消費者がどうしても不動産会社に不安を
覚える理由ではないでしょうか。
義務化をしたところで、手数料の価格競争がすすめば、建設業界と一緒で、
サービス品質の欠落や偽装を生み出します。

義務化だから住宅診断をするのではなく、
買主、売主のためのサービスの一貫として
当然のごとく住宅診断は提供するものです。

同じ住宅診断でも、
こういった姿勢がある会社とない会社とでは、
今後、ますます差別化がされるでしょう。

はじめて家を探す方には、

「ほしい物件についてくる不動産営業マン」が信頼できるか悩むのではなく、

「信頼できる不動産会社を通じて」、ほしい物件がどうなのかを
確認してもらって購入する、

特に、神戸市・西区、垂水区、明石市で家をお探しの方には、
そんな当たり前のものの買い方ができるんですよ、
ということを知ってほしいものです。

当社セミナーではそういったことを知っていただければと思い、
開催させていただいていますので、ご都合のつく際にお立ち寄りください。
http://mbp-kobe.com/kobe-renovation/seminar/

谷 弘一

29800円(税別)の住宅診断は高くない!

昨年、5月から取り組んでいる、
住宅診断の普及事業があります。

兵庫県インスペクション普及支援事業といい、
中古住宅購入時の安心安全のため、
建築士によるインスペクションをおこなおうという事業です。

125㎡未満の木造住宅を購入するときは、
住宅診断の資格ある建築士と
しろあり調査員が29800円(税別)で
対象の住宅を調査して
報告書を出してくれます。

兵庫県内では、延べ、250社を超える不動産店舗が、
中古住宅購入者に住宅診断をおこなっていだだける仕組みを
提案できるようになっています。

もちろん、神戸リノベーションでは、
中古住宅の購入予定者には、
全物件、住宅診断をあたりまえのように勧めます。

これから何十年とお付き合いする家、
やっぱり、いろいろ知っておきたいと思いませんか?

これが、なかなか普及しません。
兵庫県から年間100件分の補助金があるにもかかわらず、
利用はまだ20件そこそこです。

う~ん・・・

問題は、家を買おうとするとき、
その家を、調べずに選ぶってことが、
世の中に定着しきっているからだろうか・・・

住宅診断って言葉を
伝える人が少なすぎるからだろうか???

杭の支持層不達問題、
耐震ゴムの評価偽装の問題、
なにかと不安要素が一杯であった2015年。

2016年の建築業界は、
より消費者に認められる方向に進まなければなりません。

今年は、
もう一度、一から取り組んでいきたいと思います。

空き家の相談窓口について

平成26年~27年にかけて、約200件をこえる兵庫県内の
空き家相談を受け付けて対応しました。
(ひょうご空き家の総合相談窓口の相談員をしていました)
ぜひご相談ください。
https://pv.kobe-renovation.jp/sys/store/cafe03.html

不動産屋を選んで買う!・・・中古住宅診断は契約時確認を義務化

中古住宅探し、まずは、物件を探すのではなく、
まずは、不動産会社を探すところから始めてください!

「国土交通省は、1月10日、
中古住宅を安心して売買できるよう、
専門家が家屋の痛み具合をしらべる住宅診断を促進する方針を決めた」、
と時事通信社がYahooニュースで配信しています。

はやければ、来年から、住宅診断を行うか
確認することを義務化するそうです。

義務化という動きは、不動産会社にとって脅威ですよね。
一番の問題は、取引手数料は同じなのに、
やるべきサービスが増えることが一番こまります。
ましてや、取引手数料の値引きも横行しており、
より競争が激化するなかでできるだけ不要な労力をかけたくないのが
不動産会社の基本的な考え方です。

家を売買するときに、この基本的な部分を知らない方が
多いというのが、消費者がどうしても不動産会社に不安を
覚える理由ではないでしょうか。
義務化をしたところで、手数料の価格競争がすすめば、建設業界と一緒で、
サービス品質の欠落や偽装を生み出します。

義務化だから住宅診断をするのではなく、
買主、売主のためのサービスの一貫として
当然のごとく住宅診断は提供するものです。

同じ住宅診断でも、
こういった姿勢がある会社とない会社とでは、
今後、ますます差別化がされるでしょう。

はじめて家を探す方には、

「ほしい物件についてくる不動産営業マン」が信頼できるか悩むのではなく、

「信頼できる不動産会社を通じて」、ほしい物件がどうなのかを
確認してもらって購入する、

特に、神戸市・西区、垂水区、明石市で家をお探しの方には、
そんな当たり前のものの買い方ができるんですよ、
ということを知ってほしいものです。

当社セミナーではそういったことを知っていただければと思い、
開催させていただいていますので、ご都合のつく際にお立ち寄りください。
http://mbp-kobe.com/kobe-renovation/seminar/

谷 弘一

空き家の相談窓口について

平成26年~27年にかけて、約200件をこえる兵庫県内の
空き家相談を受け付けて対応しました。
(ひょうご空き家の総合相談窓口の相談員をしていました)
ぜひご相談ください。
https://pv.kobe-renovation.jp/sys/store/cafe03.html

新年あけましておめでとうございます!

皆様こんにちは。
神戸リノベーションです。

新年あけましておめでとうございます!
1月5日より神戸リノベーション店舗、通常通り営業しております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、年末年始休暇は皆様どのように過ごされましたでしょうか?
私はといいますと、今年は自宅で悠々と正月特番をみながら過ごしておりましたので、あーっという間に休暇が過ぎ去っていきましたよ…。

正月といえば、しめ飾りに鏡餅といった正月飾りがよく目につきました。
日本ならではの床の間に、掛けものを掛けて、鏡餅を飾って、生花や香炉などを置く…。
日本人の心のあり方を象徴するようですね。

近ごろでは、床の間のない家が多くなっていますが、床の間のない住宅は、玄関や飾り棚の上に飾ってみてもいいですね。

日本の伝統!お正月!という空気に触れると、使い勝手が悪いと思いがちな和室ですが、やはり特別な行事のときのために一室は必要だろう!という気持ちになってきますね。

和室が使いにくいと思われてる方。
和室を必要に思われている方。
畳を有効活用してあなただけのすてきな空間に変身させてみませんか?
ぜひ一度ご相談下さい。

中古を買ってリノベーションセミナー ~おしゃれなキッチンリフォームって?~

■間違いだらけの住宅選びの3つの常識
■中古住宅を買ってリノベーションしたら・・・・1000万円も得する訳
■リフォームローンのお得な組み方
・・・などなど
今、家をお探しの方が必ず知っておきたい情報満載のセミナーです。

セミナーチラシ

・子供が大きくなるまで自由にのびのび生活できる住まいを探している
・料理教室や代が教室を開くことができる住まいを探している
・あこがれのカフェみたいな、オリジナルのキッチンやリビングをつくりたい

「中古を買ってリノベーションセミナー」では、今まで莫大な予算がなければたどり着くことができなかった、希望の住まいを手に入れることが出来る新しい方法をお伝えします。

[日 時]
■HDC神戸1階 トクラス神戸ショールームセミナー
1月16日(土)受付:13時~ セミナー:13時30分~
⇒HDC神戸へのアクセスはこちらから

■本社(神戸市西区)セミナー
1月21日(木)セミナー:13時30分~
⇒本社(神戸市西区)へのアクセスはこちらから
〒651-2113 神戸市西区伊川谷町有瀬1456-3 コベリノビル2階

※ご希望の方には、セミナー後、個別相談会を開催します。事前予約優先となり、1人30分程度で2組様までとなります。ご希望のお客様はお早目にご連絡お願いします。

[お申込み方法] ※要予約

お電話(078-976-1580)・メールフォーム・E-mail(ie@kobe-renovation.jp)にて受け付けております。

E-mailでお申し込みのお客様は、参加者名・参加人数・電話番号・個別相談会への参加希望の有無・その他ご質問などをご記入の上、ie@kobe-renovation.jpへお送り下さい。

1月の無料相談会

神戸リノベーションでは、定期的に個別相談会を開催いたしております。
家を買いたい・売りたい・貸したい方、リフォームでお悩みの方、どうぞお気軽にご相談ください。

■リフォーム・リノベーション無料相談会
【日時】毎週土曜日(1月9日、16日、23日、30日) 10時~17時
※事前予約制です。前日17時までの受付となっております。

■女子リノベ相談会
【日時】毎週火曜日(1月12日、19日、26日) 10時~17時
※事前予約制です。前日17時までの受付となっております。
※女性建築士による相談会です。男性の方もぜひお気軽にご相談ください♪

―――――――――――――――――――――――――――――――――
・先着順にて受付となりますのでご希望の方はお早めにお申込みください。
・上記以外でも、ご希望に応じて個別相談を受け付けております。ご希望の時間、曜日をお気軽にお問い合わせください。
★キッズコーナー有ります!お子様とご一緒にお越しください♪

【場所】本社コベリノビル2F 神戸リノベーション ショールーム
⇒本社へのアクセスはこちらから
【参加費】無料

[お申込み方法] ※要予約

お電話(078-976-1580)・メールフォーム・E-mail(ie@kobe-renovation.jp)にて受け付けております。

E-mailでお申し込みのお客様は、参加者名・参加人数・電話番号・個別相談会への参加希望の有無・その他ご質問などをご記入の上、ie@kobe-renovation.jpへお送り下さい。

新年あけましておめでとうございます

f026bf02b15265e229ff107b37917c84_s

謹んで初春のお慶びを申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。

本年も一層のサービス向上を目指し、誠心誠意努める覚悟でございます。

何卒、本年も昨年同様のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

29800円(税別)の住宅診断は高くない!

昨年、5月から取り組んでいる、
住宅診断の普及事業があります。

兵庫県インスペクション普及支援事業といい、
中古住宅購入時の安心安全のため、
建築士によるインスペクションをおこなおうという事業です。

125㎡未満の木造住宅を購入するときは、
住宅診断の資格ある建築士と
しろあり調査員が29800円(税別)で
対象の住宅を調査して
報告書を出してくれます。

兵庫県内では、延べ、250社を超える不動産店舗が、
中古住宅購入者に住宅診断をおこなっていだだける仕組みを
提案できるようになっています。

もちろん、神戸リノベーションでは、
中古住宅の購入予定者には、
全物件、住宅診断をあたりまえのように勧めます。

これから何十年とお付き合いする家、
やっぱり、いろいろ知っておきたいと思いませんか?

これが、なかなか普及しません。
兵庫県から年間100件分の補助金があるにもかかわらず、
利用はまだ20件そこそこです。

う~ん・・・

問題は、家を買おうとするとき、
その家を、調べずに選ぶってことが、
世の中に定着しきっているからだろうか・・・

住宅診断って言葉を
伝える人が少なすぎるからだろうか???

杭の支持層不達問題、
耐震ゴムの評価偽装の問題、
なにかと不安要素が一杯であった2015年。

2016年の建築業界は、
より消費者に認められる方向に進まなければなりません。

今年は、
もう一度、一から取り組んでいきたいと思います。